コミュニティ

今さら聞けない“社会関係資本”の話

どもども。青木です。 さてさて、思えばこれまでさらっとしかしてこなかった、社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)について書こうと思います。 コミュニティ、コミュニティと言っているのですが、より上位概念の社会関係資本という言葉があります。 教科書…

企業内コミュニティマネージャーとオープンイノベーション

どもども。青木です。 ここ3ヶ月くらい 青「企業にもコミュニティマネージャーが必要な世界が来ると思うんスよねー。なんとなく。」 人「…(゚Д゚)ハァ?」 というやり取りが何度かあったのですが、このへんの学術研究を発見したのでシェアします。 そもそもなんで…

アメリカでのコミュニティマネジャーの仕事の定義

どもども。青木です。 funky jumpでの様々な活動を通して多くのコミュニティマネジャーとお会いさせていただいているのですが、その中で「コミュニティマネジャーの仕事ってふわっとしていて定義がまだなされていないよね」という意見によく出会います。 ま…

2018年コワーキングスペース探訪記 〜約20件のコワーキングと100人の利用者から見えてきたこと〜

2018年に訪問したコワーキングスペースや利用者の方々へのインタビューをサマりました。来年はどこのスペースもコミュニティ作りに注力しないとしんどいかなと思ってます。

差別を乗り越えるコミュニティの力

どもども。青木です。 Yahoo!ニュースでこういった記事が流れてきました。 news.yahoo.co.jp 学生の時、私はハンセン病という病気に出会いました。 2013年にフィリピンを襲った超大型台風ヨランダ。その台風の復興支援ということで日本財団のチームHOPEとい…

SNS疲れを引き起こす3つの原因

どもども。青木です。 さて、前回は今までのSNSが可能にしてきたことについて言及しましたが、今回は私が考えるSNS疲れの正体について書いていこうと思います。 皆さんはSNSをどのように使っているでしょうか。Facebookやってるかな?インスタは?(ミニブロ…

SNSが変えた人類のコミュニケーション3選

どもども。青木です。 SNSはコミュニティに何を起こしたかについて書いていきます。 ◼人が一度に繋がれる人数を増やした。 SNSの発明以前、人は居住場所を中心にコミュニティを移り変えていました。なぜなら空間的に離れた友達同士のコミュニケーションコス…

ポケキャンのどうぶつ達が限りなくホストに近い3つの理由

どもども。MI起業家ごはんです。 さて、先日3日で飽きると述べたポケキャンですが、、、 ついつい開いちゃうんだコレが。 なんでしょう、ガッツリのめりこむわけではないんだけど、ちょっとずつをついついやってしまうのです。 正味、「もっと服売ってくれ〜…

ポケキャンが疲れる理由をコミュニティ論の観点から。〜3日で飽きるポケキャン〜

どもども。MI起業家ごはんです。 いや、迷ったんです。 どーも迷ったんです。 どうぶつの森、ポケットキャンプ。 いや、私どう森が大好きでして、住人になんとなく存在している好感度の設定というか、手紙くれたり、前を通るだけで喜んでくれたりするのが嬉…

孫ポジ課題はなぜ放置されるのか 〜”地域コミュニティ”って面倒くさい?〜

こんにちは。MI起業家ごはんです。 前回は孫ポジ課題について書きました。 gohandesuyokun.hatenablog.com 今回は孫ポジ課題がなぜ解決されないのか、そしてどうすれば解決されるのかについて書きます。 おさらいです。 孫ポジとは・本人にとってはちょっと…

孫ポジ課題とは何か 〜“皆でやるもの”の切れ端〜

こんばんは!MI起業家ごはんです。 先日のブログはアズラエルさんのお陰もあってか色んな人から連絡をいただきました。 こういう嬉しい意見から 読んだ人にはわかるウィットに富んだものまで コメントいただけるのは嬉しいですね。励みになります。私の場合…