今さら聞けない“社会関係資本”の話

どもども。青木です。 さてさて、思えばこれまでさらっとしかしてこなかった、社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)について書こうと思います。 コミュニティ、コミュニティと言っているのですが、より上位概念の社会関係資本という言葉があります。 教科書…

ニューオーリンズに学ぶ災害復興における起業家エコシステムの役割

どもども。青木です。 いきなりですが、もう青木この本大好き。 www.minervashobo.co.jp 誰か全巻揃えで買ってくれください。 さて、この本に関連したブログが4,5本あるのですがそのうちの1本であります。 本書で紹介されている中に地域経済と社会起業につい…

企業内コミュニティマネージャーとオープンイノベーション

どもども。青木です。 ここ3ヶ月くらい 青「企業にもコミュニティマネージャーが必要な世界が来ると思うんスよねー。なんとなく。」 人「…(゚Д゚)ハァ?」 というやり取りが何度かあったのですが、このへんの学術研究を発見したのでシェアします。 そもそもなんで…

アメリカでのコミュニティマネジャーの仕事の定義

どもども。青木です。 funky jumpでの様々な活動を通して多くのコミュニティマネジャーとお会いさせていただいているのですが、その中で「コミュニティマネジャーの仕事ってふわっとしていて定義がまだなされていないよね」という意見によく出会います。 ま…

地方発スタートアップの勝ち筋は“エコシステムづくり"にあり

どもども。青木です。 先日Talk your willが仙台で開催されまして(オーガナイザーであるPALLETのあきこさん、ありがとうございました!)登壇させていただきました。 その中で、地方のスタートアップで勝ち筋とは、みたいな話しになったので共有したいと思い…

わりと覚悟して仙台で起業したのにとってもチャレンジングな街になってた件

どもども。青木です。 仙台で起業してはや2ヶ月が経ちました。このあたりで仙台での起業してよかったことがいくつかあったのでまとめておこうと思います。 ■補助金や制度的サポート面でまず東京には敵わない。 まずはじめに補助金をはじめとして制度的なサポ…

Polar Bear Pitchingに参加した理由と所感

どもども。青木です。 フィンランドはオウルで開催されてPolar Bear Pitchingから返ってきました。 どうしてPBPに出たか、そしてその所感をまとめようと思います。 ■プレシードでは起業家がどれだけ動いている感を出すかが大事 僕のチームには今6人のメンバ…

株式会社funky jumpを設立しました。社名に込めた想いを。

どもども。青木です。 表題の通り株式会社funky jumpを設立しました。 行政書士の方にお願いして登記していただいたのですが、「そういえば設立っていつだっけ?」と訊いたところ2月4日ですよ。と。 昨日やん(記事作成時点) ということで晴れて経営者という…

原体験 〜僕はあの震災から逃げたのではないか〜

どもども。青木です。 ここ2,3日うにうにと悩んでいることがあります。それ自体は大きなことではないのですが、「本店所在地をどこにしよう」具体的には、仙台にしようか、東京にしようかで悩んでいます。 こんなときは言葉にしてみようと思いつらつらと書き…

2018年コワーキングスペース探訪記 〜約20件のコワーキングと100人の利用者から見えてきたこと〜

2018年に訪問したコワーキングスペースや利用者の方々へのインタビューをサマりました。来年はどこのスペースもコミュニティ作りに注力しないとしんどいかなと思ってます。

群馬県民なら誰もが知ってる上毛かるたが深かったから聞いてってくんねぇ。

どもども。ごはんでございます。 去る10月28日は何の日か知っていますか? …そう、まぁ皆知ってますよね。 群馬県民の日です。 各種博物館や美術館が割引、無料になるのですが、なんとディズニーランドまで安くなります。 さて、そんな日に私は奇しくも群馬…

「やりたいことがないんです。」というつぶやきに応えてみようと思う。

どもども。ごはんですよ。 最近「やりたいことがない」という相談をよく受けます。 それは最初、就活中の大学生だったのですが、最近アクセラレーターの説明会でもよく聞くのです。 人間は基本的にやりたいことなんてない。 僕はそう思っています。というか…

ペヤング 超超超大盛りGIGAMAXに登頂しようとした件

どもども。青木です。 もう世界中がご存知だと思いますが、まるか食品のメイン商材、ペヤングソース焼きそばに超超超大盛りGIGAMXという商品が発売されました。 www.peyoung.co.jp 知らない人がまぁまぁいたのでペヤングの由来について触れます。 ペヤングと…

震災から学んだ、皆に教えたい備蓄品用意の大切さ

どもども。青木です。 大阪方面で地震が続いております。これで終わればいいのですが、備えあれば憂いなし、という言葉もあります。皆さん不安な気持ちで過ごされている方も多いと思うのでその一助になればと思って筆を執ります。(最近サボりすぎだぞ、もっ…

差別を乗り越えるコミュニティの力

どもども。青木です。 Yahoo!ニュースでこういった記事が流れてきました。 news.yahoo.co.jp 学生の時、私はハンセン病という病気に出会いました。 2013年にフィリピンを襲った超大型台風ヨランダ。その台風の復興支援ということで日本財団のチームHOPEとい…

『とりあえず○年』『好きなことを仕事に』なんて言ってたら生き残れない。

どもども。青木です。 単刀直入にいいます。 キャリアを年数で区切るのはやめた方が良い。 最近転職話しや就職話しを聞いて思うのです。「まだ1年だし…」「あと1年やって…」 なんだそれは、と。 お前は自分の人生を何年“とりあえず”という言葉で無駄にするの…

【書評:ゆるいつながり】だからお前はアホなのだァ!!

どもども。青木です。 今日は読書の日、と決めて本を読んでいました。4冊の本を三角読み(飽きたり難しくなったら読む本を変える)していたのですが、もの申したくなった本があるので筆を取ることにしました。 ※たまたま僕の琴線に触れただけで手に取る価値は…

ドットジェイピーの全社会に行ってきました

どもども。青木です。 昨日、ドットジェイピー40期の全社会が終わりました。 ついに輩出インターン生数が1200人を超え、私が現役だった頃からスタッフ数も拠点数も倍以上に、そして自治体の政策デザインコンテストやNPO、大使館でのインターンシップが開催さ…

震災から7年目の所感。

どもども。青木です。 さて、今年も3/11が近づいてきました。もう7年も経ちますが未だに心がざわつきます。 9日は東日本大震災の前震があった日です。 先日、東北の農水産物を使ってお店をやる、というイベントをしている子が「放射能をばら撒くようなことを…

プランドハプンスタンスでいこう

どもども。青木です。 さて、タイトルについてですが、プランドハプンスタンスって知ってますか?キャリア論における“計画された偶発性”という理論です。ざっくり言うと偶然起きた出来事を積み重ねていくキャリアスタンスのことを指します。 ざっくりすぎた…

川崎町で垣間見た最先端 ―信用経済の芽吹き―

どもども。ごはんこと青木です。 先日、穂波会の先輩である中安さんと朏さんが活動されている川崎町に行ってきました。 すごくムズカシイのですが、エネルギー本位制という理念を掲げ、円に頼らず自活していく方法を模索しています。 その中でいくつもの気づ…

幸せと不幸は同時にやってくる(長崎食レポ)

さて、こんな時間に筆を取ろうと思う。 今日はほんとうにたまたま、長崎泊になった。 競艇場を後にし、 大村から揺れるバスの中で思い出したことがあった。 以前たまたまイベントでお会いした宇田川先生のことだ。 『長崎に行く際は美味しいお店を紹介するの…

幸せと不幸は同時にやってくる(長崎食レポ)

さて、こんな時間に筆を取ろうと思う。 今日はほんとうにたまたま、長崎泊になった。 競艇場を後にし、 大村から揺れるバスの中で思い出したことがあった。 以前たまたまイベントでお会いした宇田川先生のことだ。 『長崎に行く際は美味しいお店を紹介するの…

悩みつつ、もがきつつ、それでも前に進みつつ

あけましておめでとうございます。青木です。 さて、2018年が始まってもう1日が経ちました。去年の今を思うと、前職での生活を満喫しており、ボーナスにホクホクしながら仙台にいたのを覚えています。 この1年を振り返ると人や運に助けられてばかりであるこ…

SNS疲れを引き起こす3つの原因

どもども。青木です。 さて、前回は今までのSNSが可能にしてきたことについて言及しましたが、今回は私が考えるSNS疲れの正体について書いていこうと思います。 皆さんはSNSをどのように使っているでしょうか。Facebookやってるかな?インスタは?(ミニブロ…

SNSが変えた人類のコミュニケーション3選

どもども。青木です。 SNSはコミュニティに何を起こしたかについて書いていきます。 ◼人が一度に繋がれる人数を増やした。 SNSの発明以前、人は居住場所を中心にコミュニティを移り変えていました。なぜなら空間的に離れた友達同士のコミュニケーションコス…

ビジネスとプライベートで分けるなんて言ってたら生き残れない。SNSの信用情報化。

どもども。MI(無職で居候)起業家ごはんです。 先日インタビューをした際、「ビジネスとプライベートでSNSを使い分けたい」ということを伺いました。その時はなるほど〜くらいに思っていたのですが、競合他社になりそうなところの資料を眺めていたところ(「く…

会社を辞めて3ヶ月経った所管。 〜抜き身の刀を振り回して、泣きながら土手で抱き合うことこそ〜

どもども。MI(無職で居候)起業家のごはんです。 会社を辞めて3ヶ月が経ち、4ヶ月目に突入しようとしています。ここ3ヶ月を振り返ると、色んなことがありました。 ビジコンに企画を出してみたり、色んな人に会って話しを聞いてもらったり、そして今01booster…

ポケキャンのどうぶつ達が限りなくホストに近い3つの理由

どもども。MI起業家ごはんです。 さて、先日3日で飽きると述べたポケキャンですが、、、 ついつい開いちゃうんだコレが。 なんでしょう、ガッツリのめりこむわけではないんだけど、ちょっとずつをついついやってしまうのです。 正味、「もっと服売ってくれ〜…

ポケキャンが疲れる理由をコミュニティ論の観点から。〜3日で飽きるポケキャン〜

どもども。MI起業家ごはんです。 いや、迷ったんです。 どーも迷ったんです。 どうぶつの森、ポケットキャンプ。 いや、私どう森が大好きでして、住人になんとなく存在している好感度の設定というか、手紙くれたり、前を通るだけで喜んでくれたりするのが嬉…